Technology
AccuNotify™のコア・テクノロジー

AccuNotify™:セキュア・ビーコンと精密な距離制御のプッシュ通知広告サービス


ビーコンの認証と精密距離制御:ヴィタネットの「AccuNotify™」は、ヴィタネット独自のセキュア・ビーコン認証技術を搭載し、偽ビーコンを瞬時に排除することで、店舗や施設、MaaS領域でも安心してご利用いただける次世代リアルタイムのプッシュ通知広告サービスです。最小60cm~最大10mまで高精度な距離制御が可能で、スマートフォンがロック中やアプリが閉じていても、顧客が特定エリアに入るだけでプッシュ通知を届けます。これにより、店舗内で多数の特定商品や特定エリアにだけターゲット広告としてのプッシュ通知を配信したり、認証を行ったりすることが可能になります。お客様が該当エリアに入ると、スマホにパーソナライズされた広告やクーポン情報がリアルタイムで届けられます。

ディープリンクでコンバージョンを拡大:AccuNotify™は、プッシュ通知のタッチで起動されるディープリンク機能により、プッシュ通知から任意のアプリ画面やWebページ、動画、LINEミニアプリ等へダイレクトに誘導できます。これにより、予約、物販、コンテンツ購入、自動来店ポイント付与など、広告のコンバージョンの機会を拡大します。

通知広告のインベントリ管理と広告効果の可視化

インプレッションやCTRなどオンライン並みの指標を測定:AccuNotify™は、店舗内でリアルタイムのプッシュ通知広告を配信する技術基盤を確立したことにより、通知自体を広告媒体化し、業界初のインプレッション(表示回数)、クリック数クリック率(CTR)といった指標を提供可能にしました。弊社の提供するクラウドベースの「Ad Manager」で、通知を広告枠(インベントリ)として一元的に管理します。公式アプリを経由して決済まで完了するフローであれば、コンバージョン率(CVR)や顧客獲得単価(CPA)など、オンライン広告レベルの詳細なデータ分析も可能です。これまで実店舗では困難だった店舗毎、エリア毎、更には商品毎に最適なA/Bテストやキャンペーンの最適化を高速に行えます。ターゲット顧客への適切なタイミングでのプロモーションが可能となり、顧客満足度と売上の向上を同時に目指せます。

公式アプリがなくても利用OK:Open!アプリ

公式アプリをお持ちでない店舗事業者様でも、弊社が提供する利用者登録不要の「Open!アプリ」を使えば、AccuNotify™によるプッシュ通知からディープリンクでウェブページやLINEミニアプリのページでポイントを提供するなどのターゲット広告を簡単に実現できます。iOS版とAndroid版の両方の用意がございます。Open!は、アプリ名とアイコンを変更したOEMとしての提供も致します。公式アプリをお持ちでも、Open!のプッシュ通知から公式アプリへの誘導が可能です。


App Storeでダウンロード
Google Play で手に入れよう

AccuAuth™:ログインIDの高度認証を実店舗へ


スマホアプリを活用した高度認証:「AccuAuth™」は、ヴィタネット独自のグローバルな特許技術をベースに開発された業界初のビーコンとBluetooth LE (BLE)を組み合わせた完全自動の認証システムです。セキュア・ビーコン認証技術に加えてクラウドから取得する毎回変わるワンタイム鍵と、BLEオートペアリングによって、既存のスマホアプリのログインIDを高度認証へと拡張します。

• 別系統の高度認証システムは不要:生体認証やICカード認証のように、新たに大規模な設備投資や運用コストをかける必要はありません。アプリにログインIDを持つ既存の仕組みを活かしながら、店舗での本人認証をセキュアに行えます。
• 追加の登録や複雑な操作が不要:ログインIDを使う仕組みなので、新たな本人認証の利用登録を行わなくてもすぐに導入できます。歩行中でもスムーズに認証可能なほど超高速である点も特長です。
• シングル・サインオン(SSO)と多要素認証への拡張:AccuAuth™は、BLEオートペアリングを多要素認証の1要素として利用するだけでなく、同一のログインIDを使ったSSOにも柔軟に対応しています。これにより、共通IDによるさまざまなサービス連携や拡張が容易になり、企業全体のDX推進を強力にサポートします。

アプリの開発キット:CloudAuth SDK

ヴィタネットのCloudAuth SDKは、iOSとAndroid OSに標準搭載されているBluetooth APIのみを利用することでBluetooth規格に完全準拠しています。OSのアップデートや端末の世代交代にも柔軟に対応でき、長期にわたって安定した運用が可能です。SDKが弊社のCloudAuth™システムと公式アプリのインターフェースとなる簡明なアーキテクチャで、さまざまな業務システムとの連携も容易です。使いやすいAPIと参照コードをご用意しており、アプリへの組み込みを効率的に行えます。

超小型ビーコン認証器:One Station

ヴィタネットは、セキュア・ビーコンとBLEの機能を自動で切り替える超小型ビーコン認証器「One Station」を業界で初めて提供しています。One StationはIoTデバイスとしてクラウド上で遠隔集中管理されるため、店舗従業員の操作が不要です。クラウドの認証サーバーは認証要求を自動キューイングし、高負荷時にも途切れることなく安定した認証処理を実行します。また、One Stationは15分ごとにアドレスをランダムに変更することで、不正アクセスやなりすまし攻撃を防止してセキュリティレベルを大幅に高めています。セキュア・ビーコン認証技術による偽ビーコンの排除に加えて、AccuAuth™の高度認証では毎回クラウドから発行されるワンタイム鍵を用いたBLEオートペアリング高度認証で、さらに安全かつ安心な通信環境を実現しています。近距離無線通信の特性を活かし、複数のOne Stationをクラスター運用すれば通知・認証エリアを自在に拡張可能です。並列駆動による高信頼化オプションもご用意しています。
基本は月額定額制のレンタルですが、開発キット「VitaNet Station SDK」を使って、お客様自身で独自にビーコン認証器を開発いただくオプションもございます。

AccuNotify™の強み

  
  

圧倒的な“非接触”体験
AccuNotify™は、スマートフォンに触れることなく、顧客が通知エリアに入るだけで認証やプッシュ広告配信が自動で完了します。ワンタップでアプリやWebへ誘導できるディープリンク機能も搭載し、歩行中や移動中でもストレスなくスムーズな顧客体験を提供します。
  

  
  

選べる2つの認証方式
ヴィタネット独自のセキュア・ビーコン認証技術による即時認証と、BLEオートペアリングを活用した高度な本人認証の両方式を選択可能。用途や求めるセキュリティレベルに応じて柔軟に運用できます。個人情報を保持せずにアプリのログインIDのみで認証できるため、多彩な業種・業務システムとの連携も容易です。
  

  
  

リアルタイム計測で効果を最大化
精密な60cm~10mの距離制御でターゲット広告を最適化し、プッシュ通知広告のインプレッションやクリック率(CTR)をリアルタイムで把握。実店舗でのA/Bテストや効果測定もオンライン並みに実施でき、キャンペーン施策をスピーディに改善・最適化可能です。
  

  
  

万全のセキュリティと高い経済性
全ての通信経路は暗号化され、ワンタイム認証鍵を用いた高セキュリティ設計。貴社の公式アプリと弊社のOpen!アプリいずれでも利用でき、短期・小規模イベントから大規模施設・チェーン店舗まで、規模を問わず効率的かつ費用対効果の高い運用を実現します。
  

VitaNet CloudAuth リーフレットDL

VitaNet CloudSuite IoT プラットフォーム

VitaNet CloudSuite IoT プラットフォームは、BLE機器をクラウドから遠隔集中管理できる革新的なソリューションです。通常のBLEペアリングは個人利用を前提としており、所有者が自身のデバイス通信を管理するうえで必須の機能ですが、誰でも簡単に設定できる反面、業務用途で必要となる遠隔集中管理を阻む大きな要因にもなっていました。

そこで、ヴィタネットは自社独自の特許技術であるBLEオートペアリングを実装したBLE機器向けSDKを開発し、Non-IPのBLE機器をゲートウェイ経由でセキュアに管理できるようにしたのがCloudSuite IoTです。アプリケーション層で独自のペアリング機能を実現することで、個人の操作を排除しながらも安全で効率的な通信管理を行うことができます。

CloudSuite IoTは、同一のBLE機器でスマホやタブレットとの1:1利用と、ゲートウェイを介した業務システムでの利用の両方に対応しています。たとえば、体調管理用のリストバンド型BLE機器を導入した場合、1台のゲートウェイが多数のリストバンドから自動でデータを収集し、クラウドへ集約することが可能です。さらに、高度認証のしくみを活かして、同じリストバンドを施設への入退場管理に利用することもできます。

CloudSuite IoTは、BLE機器の業務利用の可能性を大きく広げ、従来の個人管理に頼らない安全かつ効率的なBLE通信管理を実現します。イベント会場や医療・介護施設などの幅広い現場で、スマートかつスケーラブルなIoT環境を構築できるのが大きな特長です。店舗DXを推進するAccuNotify™と組み合わせることで、さらに多彩なユースケースへの展開が期待できます。

CloudSuite IoTは村田製作所様にも高く評価いただいております。

村田製作所ウェブページへのリンク:「QRコードによる産業向け機器のIoT化」

VitaNet CloudSuite リーフレットDL